カレン「知っているか?魔王の前に出てくる竜は単なる前座なんだぜ。」
マユル「――――――――いつの時代も竜が勇者に負け続けると思うなよ。」
カレン「ち。手前もTPOをわきまえない奴だな。」
マユル「キミほどじゃないよ。」
カレン「ちいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!」
ガキイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!
大剣と槍が絡みあう。
光輝き続ける聖なる剣グラスト。
竜王の爪とも称されるトールフーラ。
いずれも紛うことなき、戦略兵器とまで称される規格外の武器であった。
ギリギリギリギリ。
双方の力押しをした。
マユルは乗っている竜の力を駆使している。
それでもカレンの方が力は上であった。
これだけの力を駆使しても、まだカレンは能力制御をしている。
これが解放されたら、その力は正に圧倒的なのだろう。
マユル「能力制御は外さないのか?」
カレン「はずすのは条件が必要でな。まだ、その条件は満たしていない。」
カレンが自由意思で外せるほどカレンの能力制限の規定は緩くない。
カレンが本気を出して、グラストを駆使して暴走すれば1年で世界は滅ぶ。
それぐらいなまでに圧倒的な力を有しているのである。
聖剣の制限と自分の能力制限と二つ課してある。
どちらの制限も魔法と詠唱を駆使しないと解除されないぐらいの難航な封印を行っている。
解除をするのに、延べ1週間はかかる。
それぐらいにカレンの母国デュミナス帝国が魔法技術を駆使して封印をしたものである。
並みの封印とはわけが違うのである。
あるいは、制限を外さないといけないぐらい危機的な状況に追い詰められているか。
確かにアイアトーネ市は危機的な状況だが、カレンは危機的な状況にあるわけではない。
疲れがそこまでたまっているわけでもなければ、怪我をしているわけでもない。
だから、カレンは自分で能力制御をはずすことは出来ないのである。
カレン「はあ!!!」
マユル「ち。」
ヒュウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!
それでもカレンは無理やり力で押し切った。
通常の人間であれば、尻もちをつくなり、体勢を崩したりするのだが、相手は竜に乗っている。
マユルは体勢を崩すことなく、後方へと竜と共に飛んだ。
この少年と龍の連携を崩すことは難しい。
それだけはカレンでも分かった。
カレン「空を飛ぶって言うのも結構卑怯だな。」
マユル「――――キミも魔法を使えば空ぐらいは飛べるだろう。」
確かに。
カレンは空を飛ぶこと自体は可能である。
しかし、それで陸と同じように戦えるかどうかは別問題である。
本来陸上生物である人間が、空で陸と同じように戦えるにはかなりの修練が必要である。
勿論、カレンは修練はしているが、それでも乗物に乗っているマユルと互角に戦うのはかなりしんどいことである。
マユル「ΘΓĹξ(滑降)」
シュウウウウウウウウウウウウウウ!!!!
マユルは猛烈な勢いで滑るようにカレンのもとへと飛ぶ。
対してカレンは渾身の力を込めて、グラストを振り下ろす。
ガギイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!!
二つの金属の火花が散る。
二つの魔力の込められた武装の衝突である。
魔力の火花も散っていて、周辺は月明かりだけではない明かりが灯される。
そして、通り過ぎる二人。
ザン!!
二人は振り返った。
まるで、演技のように舞うように。
マユルは神速の速さでカレンを突こうとする。
カレンは豪快に叩ききろうとしている。
ギイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!
二つは衝突する。
そして、均衡に絡み合う。
初めの状態に戻ったのである。
未分類 | trackback(0) | comment(2) |
<<『勤しめ!仁岡先生』その1 | TOP | 3話『リトライ』>>
comment
マユルくんかっこいいですな。
マユルくんも命令違反の龍を問答無用でブチ殺していたようですが、やはり軍紀はきちんと守らなきゃ殺されても文句はいえないですよねえ。
ところでこの回、「タイトルなし」になっていますけどいいんですか?
2010/04/27 06:56 | ポール・ブリッツ [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ポール・ブリッツ様へ
軍紀というかなんというか…まあ、問答無用で殺しているのはそうですね。
色々な理由はありますけど、やっぱり軍紀を破ったのが一番かな。。。
戦いの華は何といっても、マユルとカレンですからね。
クロンは直接戦闘に不向きですからね。
この二人の戦いは色々因縁があって面白いですね。
タイトルは・・・付け忘れですね。
まあ、つけても付けなくてもどっちでもいいのですが。
かなり適当につけているので。
ご指摘ありがとうございます!!
修正しておきました。
2010/04/27 10:47 | LandM [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://landmart.blog104.fc2.com/tb.php/255-c788ccf4
| TOP |