何で死んじゃったんだよ、シェクスピア。
……執筆者でそういう話を作っておいて何なんですが。
以前に言ったとおり、原案ではシェクスピアは生存する予定でした。
……が、カレンが猛烈な行動力を見せて、シェクスピアがそうなる前に殺しやがりました。
ある意味、カレンの行動は正しかったのです。
シェクスピアが化け物になる前に殺したので。
そんなシェクスピアは人生破天荒。
迷い…というのと人間らしさを強調させた魔女……というのがシェクスピアでした。
禁断の力を手に入れるかどうかで迷い、揺れ動く。
自分の産んだ娘のことが忘れられない。
それでも踏み出せない自分が嫌い。
そう言った、葛藤の中で生きていたのがシェクスピアです。
私はそんな彼女が大好きだったのですがね。
生存ルートの場合。
シェクスピアはレイビアのいる魔界に行くことが可能になります。
……が、自分の予想をはるかに上回るねじ曲がったレイビアに絶望。
激闘の末に、レイビアとアズクウェイドを自ら殺します。
そいで持って、二人の能力を取り込む。
マユルはカレンとの戦いで重傷を負う。
それにブチキレたシェクスピアはカレンとの激闘に挑む。。。。
……というのが原案でした。
社会的にどうなのか、云々はあるのですが、そうした可能性があった女性でした。
もったいない。。。。
私がカレン決戦用に構築したシェクスピアの最終武装の残骸をどうすればいいんでしょう。。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
魔導エネルギー式散弾銃「ブラシュ エイカーチャ」……A++
魔導エネルギーを動力源にする大型の散弾銃。
「ブラシュ エイカーチャ」とは言語化すると「血の色に染まった桜」という名前であり、これは撃たれた者の状態をがそうなっているように見えるため命名されている。魔力エネルギーによる散弾銃であり、弾は実弾ではなく魔力エネルギーの塊である。そのため使用者の魔力が持つ限り、弾は無限大に発砲することができる。
魔術王国フェルトがグッゲンハイム大陸における最高の魔術国家であることを知らしめるために製作したシンボル的武器であり、その工程は非常に手間暇をかけたものになっている。砲身や取っ手の部分のみならず車輪やシリンダーなど細かい部位に至るまで精霊の恩恵を得た部品になっているため、まさに精霊の恵みを一手に受けた精霊恩恵型散弾銃となっている。製造に10年を費やしており、その随所でフェルトの最新技術が結集した兵器となっている。威力は通常散弾銃の比ではなく、大砲並みの壊滅的な威力を誇っている。使用者がその気になれば、一発で城を崩し落とすだけの力がある。撃たれた者はほぼ例外なく血による桜が飛び散るために、まさに必殺殺人兵器としての名前をほしいままにしている。
「ブラシュ エイカーチャ」とは俗名であり、正式名称は「G1898ーFATE RAC1047 『ミーカシャ』」である。「G1898ーFATE RAC1047 『ミーカシャ』」とはグッゲンハイム1898年にフェルト国家ラックジャンカンパニーによって1047番目に開発された銃「ミーカシャ」という意味である。ミーカシャとは製造チームの名前にちなんでのこと。しかし、使用者のシェクスピアを含めてこの名前で呼ばれたことは一回もない。
魔術礼装「アーガードメイル」……A+
魔術国家フェルトが国王から信託された者のみに支給される特注の鎧である。
アーガードとは精霊の名前であり、力は弱いものの代々のフェルト国家に尽くしている精霊である。最高傑作といわれる鎧には惜しまず精霊による恩恵を与えている。鎧の色は雪のように白いことが特徴的である。雪の結晶が舞い散るような現象が発生しているため、「雪のアーガード」という名前で親しまれている鎧。正確には雪の結晶などではなく、精霊アーガードによるダメージを減少させる防護壁である。特別な恩恵こそない鎧ではあるが、アーガードによる信託のおかげもありフェルト国家に19個ある。身分の高い人間には例外なく装備されている鎧。
魔術礼装「アーガードマント」……A
アーガードメイルと同じく、精霊アーガードからの信託を受けたマント。全身をすっぽり覆うことができるマントであり、かなり特徴的な深い青色している。魔力供給Cランクが恩恵として与えられ、半日魔法を使用しなければ魔力を全快まで戻すことが可能。
チョカー「プラスト」……B
フェルト国家に本社を置くプラストが開発した首につける漆黒のチョーカー。
アルファンガードが装備しているものは特別製であり、精霊の恩恵を受けている繊維で製作されている。そのため、筋力が1ランク上昇する恩恵がある。力のない女性などが好んで装備するフェルト国内の女性軍人に人気のあるチョーカー。
未分類 | trackback(0) | comment(0) |
<<『奇跡の生還レイビア』 | TOP | その4>>
comment
trackback
trackback_url
http://landmart.blog104.fc2.com/tb.php/331-fd8a0080
| TOP |