勇者の仕事ってなんだ??
色々あるが、端的に言えば悪者退治だ。
……いや、なんだか語弊があるな………。
なんていうだろう……。
退治じゃないんだよ。
言葉が違う。
正確なものじゃない。
倒す。
これも違う。
イメージと違う。
そんなもんじゃない。
殺す。
そうだ。
殺すだ。
悪者殺し。
それが勇者の仕事だ。
私、カレン・エスタークは幸運にも勇者になれる天性の才能があった。
それは――――――――――私が殺慄と闘争が大好きなことだ。
人々を困らせているモンスターを殺すのは大好きだ。
誰も手がつけられない怪物どもと戦いのはもっと大好きだ。
勇者っていう生き物は殺すのが大好きでたまらない奴じゃないとなれない。
生物を殺して心を痛めていては、いずれは殺すことで精神破綻をおこしてしまう。
勇者は虐殺者じゃなければ成り立たないってわけさ。
まったくもって――――――――――――――――――。
因果な職業だ。
未分類 | trackback(0) | comment(4) |
<<1話『鋼鉄の博愛主義』 | TOP | ミルフィールドキドキ作戦その4>>
comment
こんにちは!
こちらでは初めまして、椎名ゆんです。
この間はウチにご訪問くださり、ありがとうございました!
ずっとこっそり通わせて頂いていたのですが、まさかコメントが頂けるとは思わず感激です…。
読ませて頂いたところまで、感想を書かせて頂きたいと思います!
まず、魔王のクロンさん…。博愛主義者の魔王、という彼の優しさに驚きました。
私も“魔王”という言葉に先入観を持つ人間の一人だったのでしょうね。
夢の中で彼が答えた、「ならば、私は人以外のものを愛よう」というセリフに強く惹かれました。
ミルフィールとシェクスピア、二人の女性に愛されている姿からも、彼の懐の深さが伺えます。
が、ミルフィールの耳で遊ぼう!とかの話では弾けまくっていて、そのギャップがなんとも楽しいですねー。
耳を触るとわいせつ罪が適用される、っていうくだりには笑いました(笑)
それにしても、ミルフィールかわいらしい…。高瀬様の描かれたイラストを見てさらにもえました…!
ああ、私もクロン様みたいに彼女の耳をモフモフしたいです~モフモフ!(わいせつ罪!
しかし、平和な自治区に竜の訪れ、そしてここにきて勇者と呼ばれるカレンの登場の予感。
これからどうなるのか、ワクワクしますね。
特にカレンにはプロローグから、心を強く惹きつけられただけに、活躍が楽しみです。
また、続きを読ませて頂きに伺います。
ではでは、また!
2010/06/13 22:46 | 椎名ゆん [ 編集 ]
椎名ゆん 様へ
こちらでは初めましてです。
感想については無理のないペースでよろしいですよ。
ここのサイトの小説はかなり量がありますからね。
短編をあまり書いていないので、読むのが大変だと思いますので。
確かに序盤クロンは博愛主義者として描かれていますね。魔物から見れば、そういう人であるという側面で描かせていただいています。人間から見ると…どうなんだろう…ということはありますが。
ミルフィールとのやり取りはできるだけコミカルに…をテーマにしました。なごみ系ヒロインなので。もふもふ感をしっかり楽しんでくださいませ。
竜がやってくるとごったがえしで色々ありますからね。クロンの奮闘をご覧くださいませ。
ご愛読ありがとうございます!!
2010/06/14 06:19 | LandM [ 編集 ]
ゆうしゃは確かに○して回ってますもんねぇ・・・。
魔王軍からしたらそうなりますよね。
ねみ様へ
逆説的に考えたらってことですね。
勇者自身悪とも書いていないのがなんともって感じですね。
2011/08/07 17:43 | LandM(才条 蓮) [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://landmart.blog104.fc2.com/tb.php/52-13c88fe1
| TOP |